MORE Trumpet

音楽好きな自営業者でトランペッター。いつでもトランペットが吹けるように防音室をDIYしました。

オーディオ

同年代のターンテーブルは艶のある音色を奏でる。

昨日、誕生日を迎えた40代最後の歳となる。1月の早生まれになるので4月以降に年を食う同級生は50歳になって行くことになる。この世に誕生して半世紀とは考え深いものがあるなー。 それについては自分が50を迎えた時に語らせてもらおう。 自分への誕生プレゼ…

活躍の場を失ったオーディオ機材を集めて

音楽を最近あまり聴けていない。スマホやPCで音楽を聴く事もあるにはあるがバンドでの曲確認や音取りくらいでしか利用していない。 もっと身近に音楽をと思い、いつも座っているデスク近くに、使っていない機材を集めて設置してみることにした。 自宅で不要…

ジャズ•管弦楽•自奏

久しぶりにオーディオで音楽を聴く。今日はなんだかそういう気分だ。 本格的にトランペットを再開してから、聴く時間が最近は持てていない。しばらく通電をせずにいたので故障していないか心配したがちゃんと鳴ってくれた。 3台の真空管アンプの暖気が終わる…

マキシマリストという性分

まだmade in japanだった時代のSONYのアンプ。下段の2台もそうだがサイドに付くのウッドが高級感を演出する。 このSONYは、もう何年も使っていなかったのだが気が向いて久々に繋いでみた。その時は欲しいと思って手に入れはするが、次のもっと良い機体を手に…

孫から祖父へみたいな録音

久しぶりにオープンリールを。 bobby hackett は白人ジャズコルネット奏者。このジャケットが誰なのかはわからないがどうやら奏者とは別人のようだ。オープンリールのミュージックテープでしか販売されていなかったのか、ググってもジャケットの情報は全く得…

聴き取れないビル・エヴァンスのピアノ

ラックスマンの真空管アンプ。ボリュームガリが出ていて片方からまともに音が出ていない。暇な雨の休日なのでメンテナンスをしてみよう。 オーディオラックから取り出してきたが、このラックスマンはとても重く19kg(調べてみた)もある、用心をしなければ間…

夕暮れのボサノヴァ

夕暮れにボサノヴァを聴きながらコーヒーを飲む。いい休日の過ごし方だと思う。 ナガオカのカートリッジ。アマゾンを覗くと廉価だったはずのこのカートリッジの金額が高騰して数前に購入した代金の4倍くらいになっている。ナガオカが特別な訳ではなくレコー…

音楽を大切に聴くための儀式のようなもの

1960年代製の調子の悪いオープンリールを父から貰ったのでメンテナンスを試みました。 早速パネルを開けてみたところ、構造はいたってシンプル。 よく目を凝らしてみるとあるべきゴムベルトが2本ついていない事に気が付きました。 赤ペン印の巻き戻しベルト…

35枚の音盤とともに

東京旅行から持ち帰ったレコードは35枚あった。 実は2日目の横浜に行った時に自由時間をもらって(修学旅行生か)2件のレコードショップを回って5枚先に購入していたので、新宿→下北沢→吉祥寺を回った日は最終的に30枚ものレコードを抱えてそうついていた…

クラシック界の未来

今朝の日経新聞の文化欄に評論家.慶応大教授 片山杜秀氏のコラムがありました。 『東京オリンピック後に文化芸術に対する公的助成の規模は保たれるのか。公共の予算は介護や子育てや教育で手一杯になり芸術への優先順位は決して高くはならないだろう。その先…

こんな時でも人は頼らない真空管アンプ修理

11月末に真空管アンプを始動しようと電源を入れ、しばらくすると突然煙りがあがってショート...(涙)回路図を見ながらあれやこれやと部品を買い集め交換してみるが、また煙りが。 交換しては、また煙りが…原因が分からない そんな2ヶ月を送りやっと「原因は…

狙いと違うがコレはコレで良い

ベートーベン、チャイコフスキー、マーラー、リスト、ベルリオーズ… シンフォニーのホールでの生音をオーディオで再現したいと色々と模索していますが、未だ満足できるサウンドに到達することができておりません。 高価で高音質なハイエンド機器を揃えること…