MORE Trumpet

音楽好きな自営業者でトランペッター。いつでもトランペットが吹けるように防音室をDIYしました。

DIYで自作防音室を手に入れる⑤

f:id:hanzyou:20161112082615j:plain

苦労の末に木枠を設置できました。

f:id:hanzyou:20161112082736j:plain

木枠の角はアングル(留め金具)でしっかりとビス留して強度を保ちます。

f:id:hanzyou:20161112082809j:plain

アングル

f:id:hanzyou:20161112082833j:plain

アングル

f:id:hanzyou:20161112082848j:plain

アングル

 

木材の角を支えながらビス留めするのが大変ですので、

このような木材角を固定することができるコーナークランプがあると効率よく作業がはかどると思います。

 

f:id:hanzyou:20161112083044j:plain

木枠を2層にして内側に石膏ボードを取り付け防音壁が20センチとなる計算です。


木枠の間にある細い柱は、断熱材グラスウールを取り付けるための柱です。
グラスウール幅に合わせた30センチ間隔になっています。

 

f:id:hanzyou:20161112083410j:plain

四隅の柱(一本は押し入れ部分)が設置されると、防音室の広さが実感できるようになりました。奥にはグラスウールの俵が鎮座しております^^;

 

f:id:hanzyou:20161112083644j:plain

ここまでくると作業は順調に進みます。

天井に遮断シートをはり終えると、木枠内に前回と同じようにグラスウール幅にあわせ30センチ間隔で柱を取り付けます。

押入れ部分では細い粗杉材を使用しましたが、ここでは充分な強度が求められますので、木枠と同じSPF材を使用します。

 

開始早々の画像↓と比べると分かると思いますが、押入れ解体時にエアコンを移設しています。

f:id:hanzyou:20161021160430j:plain

移設費用は痛い出費でしたが、バンド仲間に空調屋さんがいますので、
お友達価格にて移設してもらいました。予算がかさみます…

 

※防音室制作について
あくまでも私の個人意見を主としてブログしております。いかなる場合も責任は負えませんので自己判断で参考にしてください。