MORE Trumpet

音楽好きな自営業者でトランペッター。いつでもトランペットが吹けるように防音室をDIYしました。

カウボーイのように荒馬を乗りこなす自信はない

車中のラジオで流れていたクラリネット協奏曲

曲後の紹介で「ベニー・グッドマンコープランドに作曲を依頼したクラリネット協奏曲」とあった。ベニー・グッドマンといえば、あのSing Sing Singのベニーだ。ジャズプレイヤーがクラシックの作曲を依頼した話に興味を持ち帰宅後に検索してこのサイトを見つけました。

ジャズの要素(コープランド流の解釈したジャズ)が取り入れられたクラリネット協奏曲です。ジャズプレイヤーがクラシックをクラシック作曲家がジャズ要素に挑戦するという素敵な物語を感じました。

 

 

コープランドという名を久しぶりに聞いて「ロデオ」を聴きたくなりました。思ったら直ぐに聞くことができる良い時代です。


Copland: Rodeo - 1. Buckaroo Holiday

このロデオを一度は演奏してみたかった曲の一つでしたが結局実りませんでした。

ベニーとコープランドのようにとまでは言いませんが、垣根を超えて今からでもクラシックに戻る、という考えもできますが、そもそもの奏法が全く違うので行き来できる器用さが私にはきっとありません。

それとクラシックのように大人数で関わる人数が増えると人間関係が面倒になるのも嫌です。バンドのような小編成であっても人間関係のもつれで解散というのはよくある話です。自分も過去に方向性の違いを含めた人間関係での脱退経験もあります。

 

そして同じ楽器で複数の人達といるとストレスを感じてしまうかもしれません。ここだけの話ですが、トランペット奏者って個性的で曲の強い人が多く、ちょっと性格が悪い人がけっこういます…勿論性格の良い人も多いのですが。あくまで個人の経験的な意見です。

もしかすると私も他者からそう思われているかも(苦笑)

その楽器が性格をそうさせてしまうのか、そんな性格だからその楽器を選ぶのか。楽器によってある程度の性格が決まっているような気がします。 このような本もあるほどなので。

決定版-オーケストラ楽器別人間学 (中公文庫)

新品価格
¥880から
(2021/1/11 14:19時点)

 

走れソリよ風のように雪の中を軽く早く

先日、「福岡でも雪は降る」と話したばかりですが、数年ぶりに積雪しました。雪国の方には笑われてしまう程度ですが、この辺りでは大雪なのです。

 

車を使う仕事をしていますので、雪が積もったくらいで休む事はできません。このような数年に一度の大雪に備えてスノーチェーンを備えています。

仕事車は社外品のインチアップしたアルミホイールを装着していますので、純正サイズで用意しているチェーンをこのままでは取り付けは不可能です。

まずは純正タイヤホイールに交換作業です。

雪がしんしんと降る中、停車してある月極駐車場でせっせっと交換です。

前輪と後輪分のチェーンを持っていますが、積雪量も5cm以下ですし街中なので「今日は駆動の後輪のみに装着」と判断しました。朝から4本分のタイヤ交換も面倒なので。

片側タイヤが固着して中々外れてくれなかったり、数年ぶりのチェーン装着にやや戸惑ったりしながらもどうにか作業終了。いつもの出発時間より15分遅れての出発にはなりましたが想定内です。

しっかりと雪道を捉えながら順調に幹線道路に出ました。しばらく行くと登り坂というところで大渋滞しているではありませんか、Uターンして迂回した道も渋滞はしていますが少しづつ進んでいますので、さきほどの道よりはマシでしょう。

道路状態は雪が積もっている感じではなく凍っています。今まで経験したことがないのですがこれがアイスバーンというのですね。チェーンをしていてもたまに滑ります。

隣のスタッドレスタイヤを履いたタクシーも時折ズルズルと滑ってます。

えずい。えずすぎる。4輪チェーンしてくればよかった

こんな怖い思いをしながらノロノロと運転しながら周りの車を見ると、けっこうな確率で(目視で5割)ノーマルタイヤ夏タイヤ)なんです。途中で事故を起こしている車も見かけましたが、これもノーマルタイヤでした。

福岡市民は雪道を舐めているドライバーが多い。意識の低さを垣間見てしまいました。

 

f:id:hanzyou:20210108153832j:plain

 

コートの季節は嫌いではない

1月に生まれ山羊座の卯年ではあるのだけど寒さに弱い。もちろん冬生まれ温そうな動物の星座や干支での寒さへの関連性は全くないのだけども。

子供の頃に半ズボンで一年中を過ごしていたのが、今では信じられないくらいの枚数を着込んで生活しています。

そう言えば昔若かりし頃、東京に住んでいた頃に馴染みの中華飯店で「雪見たこと無いでしょ?」と生まれも育ちも江戸っ子の日本人店主から言われたことがあります。きっと九州=南国と勘違いした発言だとは思いますが、日本海に面するここ福岡市は東京よりも平均気温は低いことを知らない関東人がいる事をこの時に初めて知りました。

またこの店主が「納豆が嫌いでしょ?」と別の日に言われたこともあるので、色んな地域情報がごっちゃ混ぜになっているのだなと判明しました(笑)

 

寒いのは苦手ですが、気に入っているコートを着れる日というのは自分にとって喜ばしいことなのです。

先日、濃い茶色のチェスターコートを手に入れました。丈の長いコートを着ることができる寒い季節は嫌いではありません。

 

f:id:hanzyou:20210105173550j:plain

 

転んでもただでは起きぬ

今年も残すところ僅かとなりました。今日が本業の仕事納めになります、この1年を振り返るとあまり結果を出すことができなかったモヤモヤする年となりました。

給料を約束されている会社員とは違い、個人事業者なので実績を出すことができなければダイレクトに所得が減少することになります。実際に年収は減ってしまいました。

ある程度は想定内ではありましたが容赦なく影響が出ている事を実感してしまいます。現状において終焉の見通しも立っていないことから、来年はさらに厳しい状況になるのではないかと心配しております。

 

どれだけ苦しくても誰も助けてはくれません。自分の事業は自分で何とかしてするしか無いのです。それができなければ事業に終止符を打つことになります。

しかし、この環境下で何もせずに傍観していた訳ではありません。
まだ半袖シャツを着ていた夏時期から、ある企業との提携プロジェクトの商談を進行しています。一個人事業者がオリンピックスポンサーをしているような大企業と業務提携の話ができているのは奇跡的だと思います。

参考資料や提案書を出しながら半年掛けて少しづつ進めています。本プロジェクトが成約できれば次の事業成長に一歩前進できるはずです。

 

マーケティングでは効果と効率は真逆であり、同時に成立させることは困難であると言われています。例えば高価格と大量生産のような関係です。

しかし私が考えるに、この効果と効率の接点にビジネスチャンスが有ると考えています。今回の件は、その事を意図的に取り入れて仕掛けて行っています。

 

果たして善となるか悪となるか、そいつを決定するのは結果で判断するしかありません。

まるでマウスピースを変更するかのように、行動する事で失い又は得ることができるのだと思います。

「転んでもただでは起きぬ」しぶとさで必ず生き残ってみせます。

f:id:hanzyou:20201228160930j:plain