MORE Trumpet

音楽好きな自営業者でトランペッター。いつでもトランペットが吹けるように防音室をDIYしました。

初めてヤフオクで車を売り手放した

17年間も乗った車をヤフオクで売ることとなった。

新車への買い替えだったのだが、知り合いの車屋には価値がないので下取りを拒否されてしまい、代わりに海外専門のバイヤーを紹介された。この車は海外では多少価値があるそうだ。

だが、バイヤーには7万円の買取と言われた。しかも車体を三分割に切り裂かれて輸出されると聞いて(バラバラにして部品として輸出する方が税金面で良いのだと)、17年も大切に乗ってきた車なので切り裂かれるとはなんだか車に同情してしまう。

「だったらヤフオクで売ってみよう」と思った次第。7万円より高く売れたらラッキーだしね。

知り合いの車屋で「20万円以上で売れたらいいけど」と話したら、スタッフ皆んなに「それは、ない」と笑われてしまった。そんなもんなのかなー。

どちらにしても一度くらいはヤフオクで車を売ってみたいと思っていたので絶好の機会だ。

一般の出品とは違って自動車だけの出品方法に多少手こずったが、どうにか出品することができた。スタート価格は希望の20万円スタートだ(笑)

出品はしたが一向に入札される気配は全くない。ただ質問が結構来ている。車体の程度を聞いてくる質問が多い、中には「○○までの陸送費を教えて」も数件あったのだが、こちらは陸送手配はしないと明記しているのに聞いてくる。きっと説明文をきちんと見ていないのだろう、こんなのに落札されると後々トラブルに繋がりそうだ。

現車確認を希望してくる人も数人いた。実際に来たのは1人、わざわざ高速を使って熊本県は八代から来られた。

入念に車をチェックされた後に、気に入ってもらえたようで「22万円でこの場で売ってくれないか」と持ちかけられた。もちろん断ったルール違反だろ(笑)

「入札するから」と言い残し、おっさんは八代に帰って行った。これで20万円で確実に売れる保証ができた。

そして落札日を迎えた、当日に現車確認をしたいと言ってきた人がいたが結局は来なかった。

終了時間21時間近になるが、入札者はいまだゼロのまま。

残り15分を切ったところで、入札者が1人ついた。八代のおっさんだ(IDで分かる)約束を守る人で良かった。

それを皮切りに、また1人また1人と入札ラッシュが始まった。

八代のおっさんの攻防で入札者を占め脱していく。終盤になると八代のおっさんともう1人のせめぎあいが始まった。地味に1000円づつの入札をし合い時刻は24時近くになった。

最終的には八代のおっさんの予算が尽きたのだろうか競り合いを諦めて、長い争いに終止符が打たれ落札者が決定した。

結果として60件の入札があり、落札価格はなんと40万円近くになったのだ。

落札者は神奈川県の人。ヤフオクでの自動車売買に慣れているようでスムーズにことを運んでくれた。

先方が陸送業者を手配してくれて、後日無事に業者に車を渡すことができた。きっと福岡から神奈川なので陸送費用で10万円以上とか掛かったんじゃないかな。この人にとっては費用を入れて50万円ほど出しても手に入れたいと思った車だったのだ。

業者引取り後20日間くらい経って車検証の画像が送られてきた。(名義変更が終わるまで5万円を預り金としていて、車検証の画像が返金条件)

そこには、ついこの前まで所有していた車の車体番号と新しいナンバープレート番号が掲載されていた。湘南ナンバーとなった元愛車は今頃、鎌倉の海沿いを走っているのかもしれない。横浜方面にはたまに旅行で行くので見かける可能性はあるなー。

 


(※画像はネットからの拾いです)

ジャズ•管弦楽•自奏

久しぶりにオーディオで音楽を聴く。今日はなんだかそういう気分だ。

本格的にトランペットを再開してから、聴く時間が最近は持てていない。しばらく通電をせずにいたので故障していないか心配したがちゃんと鳴ってくれた。

3台の真空管アンプの暖気が終わるまでトランジスタアンプの方でベートーヴェンの第九をCDで聴いた。もうそんな暮れの時期なんだよな。

結局、第九を全楽章まで聴き終わり、真空管アンプカウント・ベイシーのレコード盤を大音量でかける。そんなことが出来る恵まれた環境に感謝だ。ビッグバンドの生音はこんなものではないが(笑)

 

f:id:hanzyou:20231209153552j:image

さて聴き終わった後は防音室でトランペットの練習だ。次の3月のライブに向けて新曲が次々にDropboxにアップされてくる。新曲が多くてリハで技量が追いついていない。

40年近くもトランペットを吹き続けているのに。だがまだ伸び代があるんだと思って(と自分に言い聞かせて)頑張っている。まあ楽しいから演り続けているんだけれども^^

週末は趣味に走る

週末土曜はS L人吉の撮影に。

今回の撮影地の近くに中学校があり、この日はマラソン大会をやっていた。
線路沿いがマラソンコースになっていてカメラを片手に構図をああでもないこうでもないと考えている我々に「こんにちは」と何人も声をかけてくれる元気な中学生達。
日本もまだ捨てたもんじゃないなーと思った、そのピュアな心をいつまでも大切にして欲しいとおじさん達は思うのであった(笑)

SLが来る頃にはマラソン大会も終わっていて静かに被写体を待った。冬時期の低い太陽に照らされた逆光ではあるが植木駅近くは良い撮影スポットであった。

植木での撮影を終え、車に乗り込み高速道路を使って前回と同じくSL人吉を先回りする。

今回は終点の鳥栖駅を選んだ。風情のある木造の駅舎、鳥栖周辺にはたまに来るが駅には初めて訪れたような気がする。そそくさと入場券を購入して3番線ホームで被写体を待つ。

f:id:hanzyou:20231204182039j:image

 

やってきたSL人吉。58654号機は通称「ハチロク」と呼ばれている。

明治開業の駅ホームと絡めて撮影。

 

そして、鳥栖から20キロ以上も離れている佐賀駅まで車やってきたのは旨い鳥を喰らうためだ。

f:id:hanzyou:20231204182049j:image

名物のとり飯も旨いが鶏スープが寒さに染みて旨いかった。もちろん地鶏焼も最高に旨い。ただ悲しいことに車で来ているのでビールが飲めなかった(涙)ぜひ博多にも進出して欲しいところである。

f:id:hanzyou:20231204182104j:image

 

 

 

THE FR.づくしの週末。

GR86の3000Km慣らし運転を終え、各所オイル交換をしてから正式な慣らし運転の終了となる。

そのオイル交換をどこにするかで頭を悩ませることとなった。どうせ頼むならGR86に詳しいチューニングショップと付き合いたい。

 

昔通っていたショップは残念ながら既に廃業している。比較的近くにあるショップはレース車両を手掛けているが旧車がメイン。

他にネットで探してしてみたが近隣には「ここだ」と思えるショップが無い。

 

それならば、もうここしかない。GR86に詳しく、86カップレースにも参戦している「丸田小屋」である。

朝倉郡という場所にあり我が家から1時間以上掛かるが選択の余地はない(苦笑)

事前に予約をして土曜に伺う。エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、デフオイルを交換してもらった。中々高額なオイルで、価格も結構な金額になったがスポーツカーに乗る以上そんな事を気にしては駄目なのだ。

 

さてこのGR86という車はトヨタだがスバル製なのだが、この車両は大きな問題を抱えている。エンジン製造で使用されている液体ガスケットのカスがエンジン内で循環しているオイルをストレーナーという箇所で詰まらせてしまうのだ。

この現象でエンジンオイルが循環しなくなりエンジンブローを引き起こす、というあってはならない問題を持っているのだ。

この問題を解消するためにも、専門的に対応してくれるショップが必要だった訳だ。丸田小屋は過去に10台以上のGR86のストレーナー詰まり作業をしてきたそうで信用度はかなり高い(ほとんどの車両が詰まりを起こしていたそうだから恐ろしい)。そしてこの問題が公に話題になる前に自社が所有するGR86をレース出場の際にストレーナー詰まりでエンジンブローさせて原因を追求したという経験を持つ。

 

今回はオイル交換だけの依頼だったが、次回はストレーナー詰まりの確認(エキマニ外してオイルパン外しての大作業)と、その対策のためのバッフルプレートというパーツを取り付け、そして足廻りのアライメント修正の打ち合わせをした。

 

そして代表の丸田さんと話せて嬉しかった。今は本格的なレースをされているけど、昔からドリフト界の有名人だもんな。「昔よくオプションビデオで見てました、自分も丸田さんの180SXみたいにシルバーに全塗装してました」とかミーハーなこと話をしてしまった(笑)

この車両は同じカラーだが丸田小屋のGR86。昔の180SXといいこのGR86といい丸田さんと同じカラーだっ。

慣らし中はエンジン回転数を3000以内に縛っていた、オイル交換が済み回転数縛りを解放し全開でアクセルを踏む。水平対向エンジンが唸り物凄いトルクが発生する。これがGR86本来のポテンシャルなのかと感動した。

 

 

そして翌日の日曜は友人に誘われて、GRガレージに訪れた。友人はここGRガレージでGR86をオーダー中で只今納車待ち。

この日はGRガレージのイベントで屋上でBBQをご馳走になった。初めて訪れるGRガレージ、駐車場にはイベントにやって来たGR86やGRスープラばかりだ。どのオーナーも中年ばかりだったのは言うまでもない。もちろん私もその一人だ(笑)

 

 

まあ問題を抱えている車ではあるが、GR86を世に出してくれてありがとう。本当にそう思える素晴らしい車だ。