MORE Trumpet

音楽好きな自営業者でトランペッター。いつでもトランペットが吹けるように防音室をDIYしました。

巣立っていく君たちへ

我が店の軒先にツバメの巣があります。20年前この建物で開業したときすでに巣はありました。

毎年この時期になるとツバメがやってきて、巣を修復して産卵の準備をしているようでした。

しかし小動物やカラスなどの天敵に産卵を邪魔されていたのか、今まで雛がかえるのを見たことはありませんでした。

 

ですが、3週間ほど前に巣の中から5匹の小さな雛が顔を出しているのに気づいたのです。
20年間一度もこの巣で雛を見たことはありませんでしたので驚きましたし嬉しくなりました。


日中、2匹の親ツバメは餌を運んできて雛に食べさせては、また飛び立ちと頻繁に同じ動作を1日に何回も繰り返しています。

そして日に日に5匹の雛は成長していく様子が伺えます。きっと餌の量も増えているのでしょう。蜂のような大きめの虫を捕まえてきては食べさせている親ツバメを見ていて思うのは。

「どの世界でも親は子育てに懸命なのだな」と感心してしまいました。

 

もう親ツバメと変わらないほどの大きさになった5匹の雛。どうにか巣に収まってはいましたがとても窮屈そうです。

 

f:id:hanzyou:20200615160441j:plain

そのツバメ達が昨日、巣立って行きました。

「また生まれた所に戻っておいで。達者で暮らせよ〜」と、なんとなく見送りました。

 

そんなツバメの巣立ちの日に、私と妻の両方の両親にコロナを避けて遅くなった母の日の花と父の日の焼酎を届けて、私たちを巣立たせてくれた感謝を伝えることができました^^

 

 

 

 

 

いつかまた手にして奏でたい

フリューゲルホルンという楽器をご存知だろうか。


トランペットとホルンの合の子のような音色のする楽器で基本的にトランペッターが併用して持つことがあるこの楽器です。

もう手放してしまいましたが10年くらい前までこのフリューゲルホルンを所有していました。

先日の「どのバンドで演奏したのか覚えていない」の投稿をした後に

続けて思い出した曲です。これもそのバンド(どのバンドだったかは未だ思い出せませんが…)でトランペットとフリューゲルホルンを持ち替えながら吹きました。

 


このBlow Your Mindの音源を渡されたその時にジャミロクワイを初めて耳にしました。

すぐに「ああ、ベースラインが良いなあ〜」と感じた曲です。
他者に聞いたことはありませんが、良曲の基準をベースラインで決めるトランペッターはあまり居ないのかもしれません。この辺りがベースを弾きたくなった原点なのでしょう(超ヘタクソですが^^;)

それ以来この曲は好きな曲のひとつになりました。収まっているアルバムも購入しました。
フリューゲルホルンは今は持っていませんが、いつかまた手にしたいと思っています。

 

手に入れたらこの曲も吹きたいなー。これまたベースラインが最高に素敵なんですよね。


チャック・マンジョーネのアナログ盤はほとんど持っています^^

 

 

 

あなたのことは覚えていないけど1度だけの付き合いだったのでしょう

まだまだ音楽的日常は戻ってはきません。


プレイヤーとして音楽と携わらないと毎日はこんなに暇なんだなと実感しています。
もちろんオーディエンスとしてライブに行くこともできていないのですから。ですのでブログネタも無く今回も適当に書き綴ります。(こんなブログに毎回訪れていただきありがとうございます^^ 見ていただいているそれだけが励みです)

 

この最近の状況で延期中なこと無くなってしまったことを挙げます。

【レコーディング】
バンド録は終わって、後はトランペットとサックスの2ホーンと歌入れるだけの状態でストップしています。
そもそもコロナウイルスが流行りだした時にライブハウスがクラスター発生源だと凄く騒がれましたよね。レコーディンが始まったのは、世間で「バンド=コロナウイルス」と間違ったイメージが定着していたような頃です。企業勤めのメンバーのテレワークと行動自粛もあって未だにバンド活動は休止中

 

【トランペットレッスン】
この春から講師デビューをする事になってるのですが、福岡で(ここから遠い北九州市)第二波が騒がれています。管楽器はブレス吸ったり吐いたり唾飛んだりと濃厚接触になりますのでレッスン開始はまだ未定です。

 

【ベースでのステージ】
近所の郵便局長さんはベースとドラムができるんですが、局長さんは地域振興にも力を入れられてまして、「今年の夏祭りのステージでバンド演奏をするから私がドラム叩くのでYさんベースを弾いてよ」とオファーされていたのですが、今年の夏祭りは中止に。

このベースのステージが無くなったのが非常に悲しい。ステージに立つという目標に向かってベースの練習に取り組みたかったからです。本業のトランペットでさえ活動休止でサボり気味なのですから(苦笑)

 

【音盤探索】
レコードショップもまだ休業しています。当然ながら大きな販売イベントもやっていません。

 

今日から梅雨入りして気分も湿度もジメジメしてしまいます。

f:id:hanzyou:20200611174845j:plain

こんな時はノリの良い音楽を聴くとします。

1月に訪れた下北沢フラッシュ・ディスク・ランチのジャンクコーナーで見つけ300円で手に入れたクインシー・ジョーンズ

 

 

こちらのA面3曲目のジャスト・ワンスはライブで吹いたがあります。どのバンドだったか覚えていませんが^^; 曲名のように1度っきりの付き合いだったのでしょう。ブログの題名が浮かばないのでこれにします(笑)



 

ライバル店のグッツを持ち込む人が増えるだろう

昨日、カーテンとベットシーツを買いに、近くのニトリに行きました。ここは併設する店舗があるわけでもないのにいつも買い物客がとても多いです。

 

「一体、みんな何を買いに来てるんだ」(きっと自分も他者からそう思われている一人でしょうが…)

 

前に創業者の似鳥氏の新聞インタビューを目にしたことがあります。

1979年7店舗で年商30億円だった頃に30年後に100店舗1000億円という目標を立てたそうです。その目標は31年後の2003年に達成され、そして現在その店舗数は大きく上回り607店(台湾30、米国2、中国34含む)まで成長しています。

 

どおりで、あっちこっちにニトリが多い訳だな。と、あらためて調べて納得してしまいました。

しかし、一代で築きあげた事業をここまで成長させた似鳥氏は立派だと思いますよ。ホントに

 

事前にリサーチしておいた、お目当のカーテンとシーツをやっと見つけて、
レジに並んでいると「7月1日からレジ袋有料化」の張り紙がありました。

環境のことを考えるとレジ袋の有料化は賛成です。

 

しかし、ニトリのような店やホームセンター等では日用品や大型商品を購入したりするケースがほとんどなので、けっこう大きなマイバックが必要になります。

そうすると、たぶん7月以降にニトリに行く人は、このブルーのバックを持参する人が多いのではないかな。ライバル店のイケアのこれ。

いや!間違いなく絶対に多いだろうな。

 

以上、どうでもいい話でした(笑)